昭和35年の歴史あるラーメン店
地元では有名な老舗ラーメンです。店内では昭和の姫路の写真が貼られており、姫路の歴史を感じられる空間になっております。時代と共に苦楽を共にしてきたこのらーめん店はその味を長年守り続けてきました。現在、店主は3代目であり、1〜3代目が厨房に揃うこともあります。サクッとこの店、良さそう!と食べに行く店リストに入れて頂きたいので、長々とご紹介は致しません。特徴だけサラリとご紹介しますので、あ〜良さそうじゃん、行ってみたいな〜なんて思って頂けると幸いです。更に、そのお店に行っていただけると尚筆者は嬉しく思います。
らーめんの種類(姫路駅 らーめん)
メニュー | 価格(Price) ※税込 |
---|---|
中華そば | 600円 |
ワンタンメン | 700円 |
ワンタン | 600円 |
餃子 | 400円 |
ライス | 100円 |
中華そば(らーめん)=塩らーめん
本店のベースらーめん。中華そばだと醤油ベースのイメージがありますが、新生軒の中華そばは塩らーめんです。
[box01 title=”スープ・めん概要”]
- 塩(大)
- 鶏ガラ(中)
- 豚骨(小)
- 胡椒
※普通のらーめん屋は自分の好みでかけますが、予めスープに入っています - 細麺
[/box01]
スープも塩ベースの混合スープです。しかし、味は塩ラーメンにやはり近いかな、ほのかに鶏ガラと豚骨を感じるレベル。スープは透き通るくらいに透明です。
ワンタンめん
その名の通り、らーめんに麺が入っているらーめん。
ベースの中華そばにワンタンをトッピングしただけのらーめんです。
味は特に変化はありません。
らーめんオプションは以下の通り。
麺の硬さオプション | 調節OK ※自分で注文時に申し出ること |
---|---|
トッピング抜き | 可能 ※例えばチャーシュー、メンマ抜きなど |
らーめん周辺アイテム
- 胡椒無し
- レンゲなし
- 爪楊枝あり
胡椒が無い!と戸惑うかもしれませんが、スープに入っているのでありません。どうしても故障が欲しい!という方は貸してくれます。れんげがありませんので、スープはらーめん鉢を啜って味わいます。女性の方には少し抵抗があるかもしれません。
感想(Review)
一見、初めて入る店としては・・・・大丈夫なのか・・・??と戸惑いますが、そこは気にしないで下さい。
何事も経験です、長い間店を守っているということは固定客が付いているという裏返しです。味が薄味なので薄味が好きな方にはたまらないらーめんです。個人的意見としては、2次会の帰りや2軒目のハシゴ先なんかのシチュエーションにピッタシです。ディナーのメインとしては弱いので、サブで楽しんでいただくのが良いかと。その店にはその店の歴史があり、店内ルールも存在します。それもまた地域毎の文化ということでまた楽し。ですね。ひっきりなしにお客さんが入ってきます。
全席カウンターのみで非常に回転率が高く、人気店であることが伺えます。ただ、有名ならーめん店のように、30〜40人も並んでやっと食べられるようならーめん店ではなく、サクッと食べてサクッと出るスタイルです。それゆえ混んでても、5、6分待てばすぐ空きます。観光されている方も来ておられ、美味しいと喜んでいらっしゃりました。観光案内パスを持っていたので、それを見て来たのかな。夕方からのみの営業なので要注意!! 姫路駅から徒歩3分のアクセス抜群なので、是非一度ご堪能あれ。
店舗情報
昭和35年から続く、変わらぬ味を守り続ける老舗
店名 | 新生軒 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市南町59 |
電話番号 | 079ー222ー5439 |
営業時間 | 17:00ー23:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無し |