ONE OK ROCKが出てきた時、洋楽を日本で歌うアーティストがあまり好きではなかった。エルレガーデンとかスリーピースバンド、パンク系バンドが発音がよくないのに歌うのでどうしてもUKロック・パンクと比べると見劣りするからだ。
時代も変わり、発音も良く歌うバンドが増えてきました。何より音が進化しました。
現在では、ONE OK ROCKの大ファンで、このようなエモいバンドが好きになった。
知っている方も当然いるかもしてませんが、
次来そうなバンドを知って頂きたくご紹介させて頂きます。
目次
nulbarich
サマーソニックで出ていたが、最初は興味なかったから聞かなかったんだけど、映画HELLO WORLDの主題歌「Lost Game」で完全に持って行かれた。
the charm park
三井アウトレットパークのCMを聞いて衝撃を受けた。
ギターがすごく心地よい、このバンドは必ず次くる!!!
2020年1月〜から全国ツアーがあります。
「Open Hearts」:三井アウトレットパーク CM
KINGGNU(キングヌー)
アニメ:「バナナフィッシュ」の主題歌に「Prayer」が抜擢され話題に。
PVと音楽、歌詞が独創的で一線を画すバンドとして注目される。
「白日」で完全に人気バンドの仲間入りを果たし、紅白出場まで果たした。
メジャー後3rdアルバムを発表し今後も活動が加速していくバンドである。
ボーカル&キーボードの井口理さんは特殊なキャラで新たなファンを獲得している。
ファンの間では井口(変人)と井口さん(昔の痩せてた時)と呼び名を分けており愛されている。
Sunrise in My Attach Case
レッドブルのcmを見て発見した。
one ok rockの次に来そうなバンドとして衝撃を受けた。
2016年にRed Bull主催の大会を優勝してCMソングに抜擢、デビューを果たす。
この「The Wall」を聞いた時は絶対売れると2年前は確信していたが、イマイチ出てきていない。このような才能あるバンドが埋もれていくのは辛いので同じ関西出身でもあるし、頑張ってブレイクしていってもらいたい。
デビューシングル 「The Wall」
バンド活動の裏側を収めたドキュメンタリー動画
MIYAVI
世界で活躍する侍ギタリストこと「MIYAVI」。
2020年の東京オリンピックの主題歌は彼かONE OK ROCKしかいないと言われています。世界的イベントに世界を股にかけていないアーティスト起用するというのはどうかと思います。ぜひMIYAVIに選ばれて欲しいですね。
昨年上映された藤原達也主演の「ダイナー」のエンディングソング「千客万来」ではDAOKOとコラボし、圧倒的なギターテクニックを披露しました。
今年はLDH ミュージックへの移籍が話題になり、世界進出への道を強めています。今後も彼から目が離せません。