おそらく日本一うまい王将です!いろんな王将食べましたが、このお店は別のお店と言ってもいいほどのレベル。
王将御影店
異端であり最強のお店。
その理由は・・・??
営業時間11:00〜21:00
定休日:火曜日(よく水曜日と間違えます)
アクセス:
- JR住吉駅から徒歩10分
- 阪神御影駅から徒歩2分(三ノ宮まで190円)
■耳より情報!■
御影店は端数でもスタンプ押してくれるよ!!王将メンバーズカード集めている人にはありがたい!!(5%、7%OFFなる神カード)
目次
相変わらず行列がすごいお店です!
普通の王将とは思えない程人気で行列、持ち帰りが絶えないお店。
ヤバい、美味すぎる「天津チャーハン」(御影 王将)
こちらの御影店、天津飯のタレが、なんと・・・・
『塩ダレ!』
王将といえば、茶色のあんですが、御影店のあんは透明なんです。王将にあるまじき、異端品!!!!(ザワザワ)
これは美味い、あまりに・・・・うますぎる・・・・これは、、、、病み付きになるわ!おそらくこの王将の中で最もうまい一品ではないでしょうか!
これはトップ5入る!!『豚のうま煮』
訪問月:2019年11月上旬
今回は豚のうま煮を頼んでみました!なぜかと言うと、前回訪問した時、色んなお客さんが食べていて美味しそうだったから。人が食べているのは美味そうに何故か見えてしう・・・。
この「豚のうま煮」だが、完全御影の王将のみのオリジナルメニュー。ダシととろみのあんが素晴らしい。野菜もニラ、人参、玉ねぎ、白菜、青梗菜、などたっぷり入って彩り豊か。薄切りの豚が揚げられていて、あんに絡んでしなっているのもまたいい。タレはピリ辛になってて、さらに意外性がある品に。
そして、定食でも640円と激安!!
この王将の中で一番うまいかもしれない。これはヘビーローテションで頼んでしまうかもしれない。とろみの品といえば、天津飯、酢豚とかもあるけど、これを食べてしまったらなかなか他の品食べづらい。それくらい美味いです。これだけでお腹パンパンになります、すごい量です。他の品も食べたいんだけど、お腹のキャパシティ超えてるんで無理そうです。次回来た時は酢豚挑戦してみたいな〜
ポン酢風「野菜菜炒め」
ポン酢ベースの野菜炒めです。こちらも天津チャーハンに負けず劣らずの人気の品。こちらの品も王将としては異端の品ですね。めちゃウマ!この味を知ってしまったら、普通の王将なんていけませんよ。
味噌が強い「麻婆豆腐」
普通の王将の麻婆豆腐はタレがサラサラしてて、物足りない、やや甘めだし。御影店は粘り気のあるトロトロのタレ。そして、普通の王将がタレがどす黒い茶色に対して、鮮やかな薄茶色。味噌の味が強めです。私的には残念ながら口に合いませんでしたが、好きな人は好きな味です。前夕方食べようと思ったら、売り切れでした。王将でも売り切れってあるんですね!
他店と一線を画す香ばしさ「餃子」
通常の王将が油ギトギトに対し、御影店はドライな焼き上がり。油使ってないんじゃないかな?パリパリでマットな仕上がり。油でテカテカの餃子と違います。香ばしく、よく焼きが好きな方にはどハマりすること間違いなし!味は他の王将と比べてダントツで御影店のが美味いです!いつも1人で2人前頼んじゃいます!※よく焼き依頼しましたが(1段目)、通常の餃子(2段目)もあまり変わらない焼き色なので、ややよく焼いている焼き方が基本のお店です。
●2019年11月下旬訪問
前回同様安定の焼き上がりとウマさ。他の王将店でいう「よく焼き」が言わなくても標準で出てくるお店。上の画像は御影の王将で「よく焼きで」と頼んだ品。ややこんがりしてますよね。
「焼飯(チャーハン)」はウマすぎる!
他の王将とはホント別もんだよ・・・!!
なんだよこれ・・・、うますぎるやん・・・!!パラパラ具合は丁度いい。ここは本当に王将なのか??!他の王将は油でベトベトのイメージだけど、この王将はカラっとしている。400円なので少し高い。セットメニューと合わせて食べるのが賢いと思います。チャーハン大盛りと餃子とビールでも全然満足だわ。
「セットメニュー」が激安
セットメニューが激安
セットメニューが豊富で、しかも安い!これはヤバイしかし、めっちゃ行列が出来るお店なので、セットメニューが安くてもランチは難しそう。昼休み終わっちゃうよ⁇夜21時くらいに食べに行ったのですが、8組も並んでました。常に満員です。ちなみにランチメニューは注文できるので夜でも食べれてしまいます。(ランチの意味無い笑)
一番オススメ!王将ランチ定食
餃子、唐揚げ、豚焼肉、キムチ、サラダ、ライス、卵スープの豪華満腹メニュー!!めちゃめちゃお得です。ご飯はなんとおかわり何度でも可能です!!豚焼肉がうまいんですよね〜餃子ももちろんうまい。ちょっと唐揚げ食べたいって時も大きめの2粒の唐揚げがあるから素晴らしい!夜でも頼めるので是非迷ったらこちらを選ばれるのが良いです。
学割定食
学生でなくても頼める『学割定食』。ボリューミーですね、大粒の唐揚げとチャーハン。野菜も多い、ミニラーメンは普通でした。唐揚げ敬遠してたんですが、食べてみたら美味しかったです、肉を平らにしてサクサクジューシーです、唐揚げですら、やはり他の王将と違いこだわりが詰まっています!!醤油ラーメンは他の王将と大差ないです。
あんかけ野菜ラーメンと炒飯がセット!
あんかけ野菜らーめんセットで頂きました。単品で頼むより100円お得!!
- あんかけ野菜らーめん
- チャーハン
スープは野菜のだしが効いてあっさり。上にあんかけ野菜炒めが乗っかっているラーメン。結構なボリュームですよ。食べるのに時間がかかるので麺は「かためん」でオーダーするのがいいかも。
メニュー
王将の基本メニューはほとんどがオリジナルメニューになってしまっています。
その他メニュー
唐揚げ
唐揚げはオススメしません。既に揚げた唐揚げが積まれていて、オーダーが来ると揚げてある冷めた唐揚げを揚げるだけです。こだわりがありません。むしろ、マイナス評価です。酸化した揚げ物を食わされてる感が否めません。・・・・と書いてたんですが、食べてみたところ、・・・・うまかったです。肉が平らになって、サクサクして美味しい、やはり「他の王将」とは違います!1度揚げているのは、オーダーから提供までの2度揚げ時短するためでしょう。でもやはり酸化してしまうので、都度2度揚げしてもらいたいところです。
唐揚げ定食
唐揚げ定食頼んでみましたが、ちょっと小ぶりな唐揚げが5つほど・・・単品で頼むか、王将セット、学割定食に付いている唐揚げ2個のが大きいのでそちら頼んだ方がいいかも。
焼肉
王将ランチでついてた焼肉の通常盛りです。結構量があり、味は濃いめ。ご飯が進む一品です。ゆっくり食べると冷めるのでアツアツでガツっと食べちゃって下さい!ビールによく合う味です。王将ランチ定食から入るのがオススメ!
もう一品に!!春巻き
280円でこんなに大きい春巻きが2つも!!さらにサラダ付き。切られてるので4つのように感じます。一般的な春巻きは皮がパリパリですが、御影の王将の春巻きの皮はもちっとした仕上がり。片栗粉につけて揚げているからでしょうね。一風変わった春巻きですが、これはこれであり。餃子2人前と春巻きと瓶ビールなんかいい組み合わせでしょうね。
にら肉炒め
他の王将店でもよく頼む「にら肉炒め」ですが、御影店ではピリ辛使用です。にら肉炒めは他店と好みが分かれそうです。僕は他店の方が好きかも。
職人さん
メイン料理人
奥でフライパンを回している方が熟練の料理人で、この特殊な王将を支えています。
訪れた際は是非応援してください。
カウンターの一番送らへんで食べると、職人さんの料理がライブビューイングできます。
同時に3つの鍋を扱い、更に店員に指示まで出し、目の前のカウンター客のオーダーまでとるハイパフォーマンスを見せつけられました。
感服です。
一番右の鍋で定食セット等に出てくるたまごスープを作っています。塩ベースのあっさりしたスープ。しかし、他の王将とはやはり違います。
このスープは他の料理でも隠し味で使用されてるみたいですね。
美人の外人さんが従業員に!?
日本語が達者な美人な外人さんが一生懸命働いていました。日本の料理屋の厳しい指導に負けず頑張ってもらいたいです。
餃子を焼いている方は「先生」と呼ばれている
餃子を焼いているメガネをかけている方は店内の従業員に「先生」と呼ばれている。何故先生と呼ばれているかはわからないが、餃子を焼く技術が卓越しているからではないだろうか・・・と私は考えている。
楊さん
ラーメン担当の楊さん。年末は会計専門のおばちゃんと喧嘩してて機嫌が悪かったです。店内1のトラブルメーカーみたいです。
パーキングは無し
駐車場が無いのでパーキングに止めるか電車で行くかですね。駅前のショッピングモールの立体駐車場のパーキング一時間無料なのでそこを活用しても良いかもしれませんね。席が満席の時、街順で一組だけ店内のベンチで待たされます。カウンター、テーブルどちらかが先に空いたらカウンターでも良いですか?ときかれます、(テーブル希望で待合用紙に記入している場合)。テーブルが良い場合は、断ってもよし、とりあえずカウンターで、テーブル空いたらテーブルに移りたいです。といえばそうしてくれます。一組づつ店内で待たせるから出来ることで、これはサービスが良いですね。ただし自分から自発的に言わなければダメですよ。
行列
2019年12月30日 年末
年末というのに店は空いており、この繁盛ぶり。
愛されておりますね。持ち帰り餃子もすごい人で飛ぶように売れていました。
感想
売り上げ日本一の豊中の王将は料理の提供の速さはピカイチ!、しかし、味はアウトだ。殆ど残して帰った。王将なんてどこでも一緒だと思っていたが、そうじゃないことに初めて気づいた。味の統一を目指しますと書いてある王将もあったが、目指してなかったんかい❗️とツッコミたくなります、店舗毎にオリジナルメニューがあるのは差別化のため良いことだとおもいます。しかし、ベースメニューが不味ければ提供店舗は勿論のこと、王将自体に行きたくなくなります。
そのような中でこの御影店には王将の素晴らしさを再確認させられました。遠いのでなかなか足を運ぶことはできませんが、味部門において、最強の王将はこのお店で間違いないと確信しています。王将ファンには1度は訪れていただきたいお店です。
王将界のジャンヌダルクこと、御影店日本一美味いこの店に兵庫県に来た際は冒険してみて欲しいです。きっと信者(ファン)になることでしょう!
三宮方面に行かれる方は阪神駅から
御影王将は阪神御影駅がすぐ近くにあるので、三ノ宮方面に帰る時は利用しています。特急走ってますので、1駅間です、JR住吉からJR三宮で帰るよりも圧倒的に早いです。御影ー三宮間:料金は200円です。近くに激安スーパーもあるのでついでに買い物もいいかもしれません。私はよく利用します。阪神三ノ宮駅降りてすぐの三ノ宮KOHYO高いんですよ・・・汗
店舗情報
日本一うまい王将
その店、異端にして最強
店名 | 餃子の王将 御影店 |
---|---|
住所 | 〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町1丁目13−8 |
電話番号 | 078-854-0682 |
営業時間 | 10:30ー22:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 無し |
アクセス:JR住吉から徒歩10分!
阪神御影から徒歩2分!