PMP申請後、何日で結果通知が届く?

 PMPの申請後、どのような連絡方法でPMPから来るのか不安ですよね。知っておきたいですよね。しかしながら、そのようなページがなかったため、リアル受験中の私がページを書きました。
 案外、気楽にいけるんだなぁと思っていただければ幸いです。しかしながら、監査対象に私もえらばれてしまうのではないかと恐れていました。

 そのような不安を払拭するには、
  ・申請後の実内容を知っておくこと
  ・申請通過者の感想を知っておくこと
  ・監査対象に選ばれた実例を知ること
  ・申請書をしっかり要求を満たすように時間をかけて書くこと
   (ここを適当にすると後がかなりメンドクサイかつ時間のロス)

とりあえず、PMP受けようと思われている方は頑張ってください!

目次

PMP申請後

PMP申請時

PMPで申請したのは、月曜日の深夜1:00くらいです。申請すると、数分後に登録したメールアドレスに申し込んだ旨が記載されたメールが届きます。

PMP申請の恐怖:監査対象に選ばれてしまうこと・・・・

PMPの申請で監査(Audit)にランダムでえらばれてしまう可能性があるとのことです。虚偽申請の防止対策の一環だと思います。こちら選ばれてしまった場合は、学歴証明、公式研修の受講証明書、PM経歴書に記載した上司の確認サインや上司への電話問い合わせなどがあります。一番困るのが、上司への対応でしょう。上司と仲が悪い、隠れて受験している、既に退職してしまっており、連絡がつかないなどのケースが考えられます。

監査対象の場合、1~2日に連絡が届く場合が多いそうです。ランダムとはいえ、PMPを受けようとする者の申請内容が稚拙、雑、疑問が残る内容は監査という以前に却下(申し込みするに値しない)と思います。なので、しっかりと申請内容には時間をかけましょう。

申請後5日後以降に届く

PMPのマイページにも申し込みから5~10日で届くと記載がありました。大体そのくらいで届くのでしょう。
自分の場合は5日中にメールは来てませんでしたが、マイページの方に申請が認証された旨の連絡が届きました。その翌日、メールでも申請認証の連絡が無事届きました。

PMP MyPage

あと何日間申請が有効か、次のフロー(試験申し込み)について表示されています。申請状況が気になられる方はこちらを見られた方が確実です。

 ・Eligibility Start Date:資格の開始日
 ・Eligibility Expiration Date:資格の有効期限日

これで、年3回まで受験資格は確保しました!
あとは自分の努力のみです!!

Mail

Congratulations! Your PMP Application has been Accepted.

Pay for Your Exam
Dear ****,

Congratulations! Your Project Management Professional (PMP)® application has been accepted.

Now that your application is complete, you’re well on your way to advancing your career. It’s time to pay for your exam.

If you have already paid for your PMP® exam, thank you. No further action is required.
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次