1964年から「駅そば」の歴史が始まって現代に未だ続く庶民の味方、
「姫路名物駅そば」。
駅の乗り継ぎ時にサクッと食べれる姫路名物の駅そばとして有名です。
和風だしに中華ソバという一風変わった組み合わせが特徴。
姫路駅近く、JR姫路駅を降りて、フェスタ地下街にも駅そば店舗はあります。
あのマツコも絶賛・・・・らしい。
※「マツコの知らない世界」でも紹介されました
姫路で乗り継ぎされる方はもちろん、姫路を通る方は姫路でわざわざ降りてみて、
サクッと食べて、サクッと次の目的地へ出かけましょう!
姫路駅名物 駅そば
昔から変わらない味です。
和風だしに中華ソバという一風変わった組み合わせが特徴です!
天ぷらは硬いです。
麺は普通の太さ、やや硬めかな?
提供時間は30秒ほどのスピード提供です。
でも、こういうもんですので、安くてまあまあうまいB級グルメって感じで愛されてます。
塾や部活の試合の帰り、仕事でクタクタになった電車待ち時間時、呑んだくれた後に食べるシメのそば・・・、など色々今までお世話になりました。
今では姫路駅も大改造され、改札内に吉野家とかおにぎり、御座候、改札を出るといっぱい飲食店があるのでわざわざ駅そばを食べることもなくなってしまいましたが、先日久しぶりに食べました。
色々と思い出を通過した場所なので、やはりあるとありがたいです。
駅そばは「まねき食品株式会社」の商品です。
姫路市内では結構トラック見かけます。
店内は立ち食いです。
岡山・播州赤穂行きのホーム店舗
メニュー
外にある券売機で、食券を購入します。
学割とかタイムサービスもあるので、その時間にあたるとラッキーですね。
ホーム
JR姫路駅のホームからは目の前にあるピオレがあります。
姫路ホーム
向かいの三ノ宮・大阪行きのホームの駅そば店舗は電車型の店舗です。
電車好きは一度は訪れたい場所です。
コメント