名峰・雪彦山系から湧きでる秘湯♨️
目次
雪彦温泉
日本の三彦山に名を連ねる雪彦山。
その麓にある雪彦温泉は、美しい川のせせらぎと山ふところに抱かれた閉静な山峡の秘密です。朝霧が立ちこめる深山幽谷の世界。
湯の温もりと自然の箱庭のような芝庭園は訪れた人々に安らぎと郷愁を誘うでしょう。
温泉はアルカリ性単純泉のお肌に優しい泉質で、湯あがりはしっかりとした爽やかさが格別です。引用:雪彦温泉より
日本三彦山
- 新潟:弥彦山(やひこやま)
- 福岡:英彦山(ひこさん):佐々木小次郎と深い関わりがあるそう
- 兵庫:雪彦山(せっぴこさん):ロッククライミングの名所
入口
入り口にありますね。
良い感じの匂いがします。
橋を抜けると、紅葉が来客者を迎えてくれます。
外観
森の中にポツンとロッジがありますね。
本当にこれが温泉なの??と迷ってしまうほどです。
夏場は清々しいですが、秋の雨の日や曇りの日は少々不気味です。
金田一少年の事件簿や名探偵コナンの事件現場とかにありそうなロッジですね。
周りも山道道で、近くにダムがあるのもまた怖い。
従業員も2人だし・・・。
でもそのスリル感もまた楽しいかもしれませんね。
あくまでも私の主観ですので笑
広大な広場
家族でピックニックしたりキャッチボールしたり、サイクリングしたり多目的に使えそうです。ワンちゃんとフルスビーで遊ぶ子供の姿が浮かんできますね!
写真を曇りのち雨の日に撮影したので若干暗めです。
申し訳ありません。
内観
内装はロッジ風。
床はフローリング、壁は白、ロッジ風の温泉はなかなか乙ですね。
玄関
入ってすぐに券売機があるのでそこで入館料チケットを購入して受付の方に渡して入館します。お客さんがあまり来ないのと、お食事どころ、運営を同時にこなしているので度々奥にいない、見た所2人くらいしか従業員が見当たらないのでここは致し方ないところ。
お食事処
入ってすぐにお食事処があります。休憩所が2階なので1階はゆっくりできず居心地が悪い。フロアはフローリングでとても綺麗です。昔からある温泉施設にしては珍しい。改装したのかな??
メニューを見ましたが、簡易的なものが多いように感じられます。
軽食程度に考えましょう。
夢前そばを使用しているみたいですね。
雪彦温泉の近くに蕎麦工場&直売&お食事処があります。かまぼこのヤマサ工場と並んで夢前では人気の観光スポットです。割と人気のそばですよ〜でも食べるならそっちの夢前蕎麦施設で食べた方がいいかな〜と思います。
濃厚アイス、風呂上がりの牛乳があります。
秋は肌寒いので食べませんでしたが、夏場は美味しいでしょうね。
お子さんが喜びそう!
休憩室
17時30分時点で閉まってました。
店員さんに使いたいことを伝えると開放してもらえるみたいです。
これくらいの時間になると閉館の準備が始まるのかな。
温泉情報
泉質 :アルカリ性単純温泉
料金
大人 | 800円 |
---|---|
子供 | 400円 |
内風呂
源泉です。デザインは普通の内風呂という感じです。
露天風呂
写真ではイマイチな感じがしますが、実際はそこそこ綺麗で見た目も良いです。
特に夜はオススメ。
露天風呂はライトアップされていて幻想的で綺麗ですね。
お客さんが少ないこともあり、一人で自分の時間を堪能できます。
露天風呂が閉まるのが18:30なので早め。
今は秋なので、日が沈むのが早いので16:00〜から入るのが乙でしょう。
丁度紅葉も紅く色づき、風流な景観です。
露天風呂が閉まるのが18:30なので早め。
今は秋なので、日が沈むのが早いので16:00〜から入るのが乙でしょう。
残念なことに、露天風呂は地下水で温泉ではないそうです。
てっきり温泉だと思ってました。
サウナ
70〜80年代の音楽が天井から流れてきます。スピーカーが仕込んであるのかな??
コレは落ち着く。今までにない感覚。
一人か二人しか入れない小さいサウナです。
周辺の木の壁には無数の落書きがほってあります。
昔は国宝や文化指定材に観光の跡を残していくというのが社会問題になりましたよね。
その名残でしょうか、時代を感じますね。
久しぶりに中学時代を思い出しましたよ。
ここのサウナは落ち着くのでオススメです。
感想
営業時間が19:00までなので仕事かえりに行くのはキツイですね。
私は露天風呂の美しさや綺麗さに主眼を置いているため、内風呂等はあまりデザイン等を気にしません。密閉空間は息が苦しくて長居できないからです。
近隣の人から雪彦温泉の噂はイマイチだったのですが、私は好きです。
山の中のロッジ風で、日頃の喧騒を忘れさせてくれます。
お客さんは2〜3人くらいしかみませんのでほぼ貸し切りです。
朝からスノーボードに行って夕方寄るみたいなプランも冬の季節には良いですね。
雪彦山の登山も有名なので、登山を楽しんだ後には、こちらの温泉で疲れた身体と汗をお流しください!
機会があれば、ぜひ楽しんで行ってください!!
施設情報
名峰・雪彦山系から湧きでる秘湯
店名 | 雪彦温泉 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市夢前町山之内掛の谷甲120 |
電話番号 | 079-338-0600 |
営業時間 | 10時〜19時(最終受付18:30) |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 有 |